アロマイベント企画実例紹介

福利厚生の一環に、働くみなさまのモチベーションをアップ!

顧客様に来ていただき、喜んでいただけるイベント・・・アロマテラピーでご提案いたします


オリジナルブレンドオイルのPOP UP SHOP開催

実施期間 2022年10月6日(水)~17日(月) 12日間

実施場所 新潟三越伊勢丹 新発田ショップ

集客コンセプトに添ったPOPUP SHOPの開催


 

【店舗様のご準備】設営スペース、テーブルなど

【概要】アロマ・ハートが製造販売するオリジナルブレンドオイル

「カオリコミュニケーションシリーズ」のPOPUP SHOP

【目的】店舗様の実施目的(集客、顧客様の満足度アップ他)の達成

 

【開催終了までの流れ】

アロマ・ハート

①POPUPSHOP開催目的に添ったご提案

②店舗への商品配送

③POPUPSHOP告知 SNS、HP(開催告知ブログリンク)

*終了後は店舗様による商品返却

 

・実施店舗様による設営、運営、撤収が時短・簡単に行える

ブレンドオイルの説明ポップ、ボトルのディスプレイ用棚を

全てセットで配送いたします。

 

・実施目的によってコンセプト、メニューやコンテンツのご提案、

設営スペース、運営管理、スタッフ手配など

柔軟にご提案いたします。お気軽にご相談くださいませ。

 

実施店舗様による設営、運営、撤収が時短・簡単に行える  ブレンドオイルの説明ポップ、ボトルのディスプレイ用棚
アロマ・ハートPOPUP SHOP 新潟三越伊勢丹 新発田ショップ/ 会期10月5日~17日

職員様のリフレッシュとコミュニケーションを深める

実施時間 13:30:00-15:30

実施場所 新潟市内

職員様のリフレッシュとコミュニケーションを深めるための福利厚生


【参加スタイル】事前予約

【参加者の持ち物】特になし。こちらで必要なものは全て持参。

【企画者様のご準備】机、椅子、電源

【概要】天然精油を使用した、アロマワックスサシェづくりを楽しむ

【目的】福利厚生

 

【作成内容】

 ワックスサシェ <材料>精油、ワックス、ドライフラワー、石膏

【当日の流れ】

 

■アロマ・ハート

12:30 準備開始

13:30 WSスタート *ミニアロマ講座、精油の説明、作り方の説明、注意点確認

15:30 WS終了、片付け開始

16:00片付け終了


医療従事者様のリフレッシュに

実施時間 18:00-19:00(退勤後開催)

実施場所 新潟市外

医療従事者の方々の日ごろの疲れを癒すための福利厚生


【参加スタイル】事前予約

【参加者の持ち物】特になし。こちらで必要なものは全て持参。

【企画者様のご準備】机、椅子

【概要】天然精油を使用した、バスボムとバスミルクづくりを楽しむ

【目的】福利厚生

 

【作成内容】

 バスボム <材料>精油、重曹、クエン酸、乳化剤

 ※会場の関係で水使用が禁止

【当日の流れ】

 

■アロマ・ハート

17:00 準備開始

18:00 WSスタート *簡単な精油の説明/作り方の説明、注意点確認

19:00 WS終了、片付け開始

19:30 片付け終了予定


顧客様サービス

実施時間 10:00-16:00(土・日曜日開催)

企業様の顧客様向けサービスとして

実施場所 新潟市外 遠方のため講師宿泊


【参加スタイル】事前予約と当日参加

【参加者の持ち物】特になし。こちらで必要なものは全て持参。

【企画者様のご準備】机、椅子

【概要】天然精油を使用した、アロマスプレーづくりを楽しむ

【目的】顧客様サービス

 

【作成内容】

 アロマスプレー30ml <材料>精油、無水エタノール、精製水

【当日の流れ】

 

■アロマ・ハート

9:00 準備開始

10:00 WSスタート *簡単な精油の説明/作り方の説明、注意点確認

12:00-13:00 講師昼休憩

16:00 WS終了、片付け開始

17:00 片付け終了予定


教育機関 学年行事

実施時間 15:00-16:00(1h)

小学校の学年行事


【参加人数】教師2名、児童父母60組(120名)【アロマ・ハート講師】2名

【参加者の持ち物】特になし。こちらで必要なものは全て持参。

【企画者様のご準備】机、椅子、電源、事前の参加人数と希望クラフト数。

【概要】天然精油を使用した、入浴剤づくりを楽しむ

【目的】

①重曹とクエン酸による化学反応を知る②天然精油の成り立ちを知る

③作り方、注意事項をよく聞き、安全に作る

【作成内容】

 重曹とクエン酸で作る入浴剤2種類 <材料>重曹、クエン酸、精油、乳化剤、化粧品色材、ハーブ

【当日の流れ】

■参加者様

15:00 講座開始

15:30 入浴剤作り開始

16:00 講座終了、手洗い、退室

■アロマ・ハート

14:00 準備開始

15:00 講座開始 *簡単な精油の説明/作り方の説明、注意点確認

15:30 入浴剤作り開始

16:00 講座終了、片付け開始

17:00 片付け終了予定 


企業様向け 福利厚生イベント

実施時間 10:00-11:30(1.5h)

企業様の職員向け福利厚生イベント


【参加人数】大人13名、子ども1名

【参加者の持ち物】特になし。こちらで必要なものは全て持参。

【企画者様のご準備】机、椅子、電源、事前の参加人数と希望クラフト数。

【内  容】

①ソープ②デュフューザー③デコレーションアロマストーン④バスボム

上記①~④のアロマクラフトの中から3種類を事前に選んでいただき作成する。

【当日の流れ】

①ご挨拶、精油の使用方法、精油の作用、当日の流れをご説明(15分)

②精油を試していただき、精油の分量を各自決めていただく(20分)

③作るクラフトにお声掛けし、各自お作りいただく(30分)

(事前にグループ分けの必要はございません)

④作り終えましたら、お持ち帰りの後の注意点や質疑応答(10分)

 

■企画者様からいただいたご感想 

・良い香りに包まれつつ、童心に戻って気分が華やいだひと時でした。

・おかげ様で、参加者から「楽しかった」との声を聞くことができ、  私共も企画したかいがありました。

■ご参加いただいた皆様からのご感想

・色々な種類を楽しめてよかった。盛り上がった

・アロマストーンの飾り付けが楽しく、大人でも盛り上がった。

・香りの効果について興味が湧き、詳しく知りたくなった。久しぶりに我を忘れて夢中になれた。

 


アロマ香作®体験教室

日時 2016年3月~/1ヶ月4~6回開催/10:00-18:00

会場 イオンモール新潟南様 3Fなど 

□おかげ様で20000人以上の方にご参加いただきました

 (2016年3月から2021年2月末 集計)


小さなお子様や親子連れのお客様を対象に、天然100%の香り(精油)で作る、【香作®】をお楽しみいただいています。

特にご好評をいただいているデコレーションアロマストーンをはじめ、現在11種類のオリジナルクラフトをご提案させていただいております。

NARD JAPANアロマテラピー協会の資格を持つテラピストが、アロマテラピーのアドバイスをしております。

 


店舗様周年祭ワークショップ

実施時間 2日間開催/10:00-16:00/各日4回開催 各回10名参加

会場 新潟市内服飾店舗様 


お客様への感謝祭となる周年祭にて、調香体験講座・リップバーム作りを開催させていただきました。リップバーム作りは昨年に引き続いてのリクエスト開催となりました。

アロマ・ハートでは「店舗様によるお客様への感謝のかたち」を企画させていただき、講師料/材料費は店舗様負担で、お客様へ喜んでいただける香りのワークショップを実施いたしました。1日40人ほど参加。


保育園様作品展ワークショップ

実施時間 9:00-12:00 対象:園児・園児のご家族・先生方

会場 新潟市内保育園 


作品展に合わせたご家族様向けの出張香作体験ワークショップを開催。香作体験の中でも人気のあるクラフト(デコレーションアロマストーン(タルト・クッキー・恐竜)・アロマミスト・バスボム(入浴剤)・アロマジェルボール)をご用意しました。園内はアロマの香りが流れ、作品展に来ていたご家族様が香りに癒されながら香作体験をしてくださいました。
<香りとお客様の関り>
・オレンジやレモンといった柑橘系の香りがお子さまには特に人気が高く、迷わず直感で選ぶ姿が印象的でした。
・大人の香作体験はアロマミストが人気で、当社が用途に応じてブレンドしたオイル(カオリコ ミュニケ―ションシリーズ)をご自身の体調などと照らし合わせ、迷いながら選ぶ様子が見られました。
<お客様の感想・反応>
・「アロマが体験できる!」・「お部屋に入って香りだけで癒される」
・香りが選べることを大変喜んでいただけました。
・保育園児さんにとって難しい作業は保護者のかたが手を添え、ご一緒に楽しい時間をお過ごしいただけました。満足のいく仕上がりを喜んでいただけました。
・お孫さんが一生懸命香作する姿を、カメラに収めるご家族の様子が微笑ましかったです。

アロマテラピー講演会

実施時間 15:30-16:00/50名参加

会場 朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター 


NST/(株)ドットコム・マーケテイング主催のイベント「ヘルス&ビューティー カワイイメッセ」様のご依頼をいただき講演会を開催いたしました。

「天然精油で☆ブレインキュアミスト☆作り」と題し、アロマテラピー講演を開催。希望者には実際にミストを作っていただきました。

<参加者の感想>

・アロマテラピーの奥深さを知ることができ、益々アロマに興味を持ちました。

・自宅に帰ってから、使うのが楽しみです。

・風邪の予防や、認知症の予防までできるなんて、驚きました。

 <主催者からの感想>

・満席になるほどの参加者に、アロマの人気を感じました。とっても楽しい講演会でした。またお願いします。


アロマテラピー講演会

実施時間 10:00-12:00/10名参加

会場 新潟ユニゾンプラザ 


育休中の県職員対象の「ワークライフバランス講座」の1コマとして開催させていただきました。 

<内容>・アロマテラピーの講演とアロマスプレー作り

90分でアロマの歴史、基礎知識、よく起こる体調不良に対するアロマの実践例などを講演。その後、自分だけのオリジナルアロマスプレーを作っていただきました。

 <参加者の感想>

・アロマの力を借りて癒されたい。・久しぶりにゆったりした時間が過ごせた。

・色々な香りに触れ、気分がすっきりした。

・自分の好きな香りも見つかり気分もすっきりした。家で使ってみたい。

 <主催者の感想>

・アロマと講師の方の魅力的な話術の中で、参加者の皆さんがとってもいい顔で帰って行かれたのが好印象でした。ありがとうございました。

 


セラピスト訪問トリートメント *企業様向け

 職員様の勤務時間内や顧客様感謝祭など


起業や職場での、リラクゼーションを目的とした福利厚生の一環としてアロマトリートメントを導入いただいている企業様が増えています。●他社との差別化●社員に喜んでもらいたい●社員の疲れを少しでも癒したい。など。

働く方々が、日頃の疲れを癒し、より効率的に仕事に取り組まれることで企業の業績アップ、効率アップに結び付くことを期待しています。

 

<人数に合わせてセラピストが出張>

おひとり10分~15分の精油を使用したトリートメントを施術させていただきます。施術の部位は、「両手のひら~肘下」や「肩からヘッド」などをお選びいただけます。1時間でおひとりの施術時間が10分として考え、セラピストひとりで3~5人の施術が可能です。施術人数による料金の変動はありません。時間内であればできる限りの人数を施術させていただきます。

 

<料金コースはシンプル>

■料金に含まれるもの

①セラピスト出張料・施術料 ②施術に必要な、精油・オイル・タオルなど全て

■料金コース お問合せください。 

<ご用意いただきたいもの>

①会議用のテーブル②椅子

 


セラピスト訪問トリートメント *介護施設さま向け

 職員様の福利厚生や高齢者様のアクティビティーとして 


病院・施設などにセラピストが訪問し、アロマトリートメントを行います。ご高齢の方は、施設のご担当者様との自演コンサルテーションを行い、健康状態や疾病などに十分考慮した施術をさせていただきます。また、職員の皆様には、日頃に疲れをトリートメントで癒し、明日の活力につなげていただけます。

 

 

【導入実績】●職員様への休憩時間内のトリートメント指導 ●産婦人科でのトリートメント業務●病院併設施設での、トリートメントボランティア●子育て応援施設内での出張トリートメント

 

<人数に合わせてセラピストが出張>

おひとり10分~15分の精油を使用したトリートメントを施術させていただきます。施術の部位は、「両手のひら~肘下」や「肩からヘッド」などをお選びいただけます。1時間でおひとりの施術時間が10分として考え、セラピストひとりで3~5人の施術が可能です。施術人数による料金の変動はありません。時間内であればできる限りの人数を施術させていただきます。

 

<料金コースはシンプル>

■料金に含まれるもの

①セラピスト出張料・施術料

②施術に必要な、精油・オイル・タオルなど全て

■料金コース お問合せください。 

<ご用意いただきたいもの>①会議用のテーブル②椅子