· 

ほっこりした昼下がり

先日、(独)自動車事故対策機構様からご依頼いただき

アロマテラピー講座を開催させていただきました。

 

雪の予報でしたので

皆様、ご参加いただけるか心配でしたが

無事に会場でお会いすることができホッといたしました。

 

今回は、アロマテラピーってなあに?ということで

アロマテラピーの簡単な歴史や抽出方法などを交え

お話しした後

 

ルームフレグランスつくりに挑戦していただきました。

5種類の精油を、ゆっくりと確認しながら

お気に入りの精油をチョイス

 

そして精油を組み合わせ、ブレンドをしました。

 

ラベンダーAG・オレンジスイート・ホーウッド・ティートゥリー・レモングラス

 

1番人気は「オレンジスイート」2位は「ラベンダーAG」

 

オレンジをメインにホーウッドを入れたり

ラベンダーAGとレモングラスとウッドを入れたり

まだまだいろいろ・・

 

参加者の皆様がそれぞれお気に入りの香りを作り、リードディフューザーが完成!

 

嗅覚はとても敏感に

自分の「好き」「嫌い」の感情を与えてくれます。

自分の気持ちに素直になって

 

「好きな香り」を選んでいただいているご様子で

 

私もスタッフも

 

ほっこりした気持ちになりました。

 

また皆さんに

お会いできますことを

楽しみにしております。

 

参加者の皆様

スタッフの皆様

 

ありがとうございました。

 

アロマ・ハート

桜井・菅原