· 

■アドバイザー取得|渡辺さん

アロマスクールを探してる時にインターネットでアロマ・ハートのホームページを見つけたことがきっかけの渡辺さん。

 

以前から、精油のことは独学で学んでいた渡辺さんですが、

「家族や友達に自信をもってアロマを勧めるためには自分がよく知っていないと、危険だな」

と感じたのが勉強を始めるきっかけだったそうです。

 

アロマを勉強するなら

「化学的に深く学べるナード・ジャパンにしよう」

と思ったという渡辺さん

 

実は、渡辺さんは、ハンドメイド石鹸を暮らしの中に取り入れているハンドメイドソーパーさん。

石鹸に香りをつけるためにも、精油の知識が必要だったのですね!

 

実際に授業を受けた感想をお聞きしました。 


桜井 「ご家族やお友達などに安全にアロマを伝えるために、受講していただきましたが、実際授業の内容などはいかがでしたか?」

 

渡辺さん「分子式などが出てきた時はゲゲゲっ!ムリかも…と正直思いました(笑)」

 

桜井「確かに・・。ナード・ジャパンは精油の化学について学ぶため、化学が苦手な私も最初のうちは、ゲゲゲッでした(笑)」

 

渡辺さん「ですがわかりやすく、精油の香りに癒されながら、あっという間でした!」

 

桜井「よかったです!化学が苦手な方の気持ちを十分理解してますので・・私もですから」

 

渡辺さん「またわからないところがあれば、先生が的確にしっかり教えてくれるので、遠慮なく聞いてテストまでおんぶに抱っこでしたが、気づけばしっかり学べてるという感じでした」

 

桜井「おー!それはますますよかったです!そしてうれしいです!ちなみにテスト勉強は大変でしたか?どんなふうに勉強したか教えてください

 

渡辺さん「私の勉強法は、Lessonごとにポイントをまとめて、繰り返し書いて覚えるように勉強ました。覚えたい事を紙に書いて目につくところにも貼っていました。時間的には2週間くらい1日1時間から2時間くらい勉強時間をとりました。」

 

桜井「よく冷蔵庫に貼ったり、トイレに貼ったりしている生徒さんがいますよ。渡辺さんも色々なとっころに貼って覚えたのですね!渡辺さんは無事にアロマ・アドバイザー資格を取得されましたが、今後はどのようにアロマを活用していくご予定ですか?

 

渡辺さん「アロマクラフトやハンドメイドソープの教室や販売をしたいと思っているので、知識をいかせたらいいなと思っています。」

 

桜井「それは素敵ですね~!きっと楽しい教室になりますね!それでは最後に、今受講中の後輩の皆さんや、受講をご検討中の皆さんに一言お願いします!

 

渡辺さん「普段の生活から、仕事にまで使える無駄になることは絶対ない内容の勉強ができます。

私も頑張りますので一緒に頑張りましょう!」

 

桜井「はい!」

 

 

アロマテラピーの資格を取得し、これからはアロマクラフトやハンドメイドソープを皆さんにお伝えするために準備を進めていらっしゃいます。

 

◆渡辺さんの情報はこちらでご覧いただけます > Instagram  @sin_craft_

 

渡辺さんの教室がたくさんの方にお楽しみいただけるようにアロマ・ハートも全力で応援しています!