
repos(ルポ)を営む、阪東 愛さん。
repos(ルポ)は新潟県産の黒文字精油やハーブウォーターの製造やお肌に優しい国内産コスメの商品開発・販売も手掛けています。
お肌にトラブルを抱えるたくさんの方の支持を受けています。
自身でも蒸留をしている坂東さんに、アロマの資格取得に挑戦するきっかけや実際に授業を受けた感想などをうかがいました。
坂東さんがアロマ・ハートを知ったのは、アロマ・ハートが店舗を構える商業施設の1階にある「ナチュラルフードのスーパー」にお買い物に来た時に、偶然見つけたのがきっかけだそうです。ご自身の営むrepos(ルポ)のお話や、林業のお話などたくさんお話を伺ったのを今でも覚えています。
ご自身で、精油やハーブウォーターの蒸留しているため、精油の知識を得たいと考えたのが、NARD JAPAN認定資格に興味を持ち、学ぶきっかけとなったそうです。
それまでも、家庭でのケアや美容のために精油を使っていた阪東さんですが、ご自身で化粧品の開発や販売をてがけていることもあり、より高度な知識が必要だとお考えだったようです。
受講中は
「楽しい、なるほど!」
の連続だったそうです。
学んだことを即実践する姿が見られ、きっと商品開発にも役立てられていることと思います。
試験を無事に合格した阪東さんから試験勉強の3つのポイントを教えていただきました。
⚫︎芳香成分類の色分けで暗記 ⚫︎穴埋めの問題を自分でつくり、赤ペンで答えを書く、次からは赤シートで隠してひたすら暗記 ⚫︎試験2週間前から1日3時間くらい取り組んだ
そのかいあって、見事合格!
NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー資格を取得しました。
今後は、ワークショップなどで黒文字やアロマテラピーのすばらしさを広めていきたいと考えているそうです。
最後に、現在受講を考えている方や、後輩に向けて一言!とお願いしましたら
「やるならNARD!」
とのこと(笑)
阪東さんも今後は、もうワンステップ上の資格にも挑戦したいと考えているようです。
アロマ・ハートはそんな阪東さんを全力で応援したいと考えています。
reposさんの商品はアロマ・ハートでも商品はお取り扱いしていますが、ネット販売もございます。
repos(ルポ)の詳細はこちらから
repos HPは こちら →■
repos Instagramはこちら→■