· 

■インストラクター取得|上原桂子さん


2021年6月取得

初めて上原さんがご来店くださったときのお話が今でも印象に残っています。

 

「誰かの役に立ちたいので、アロマを学んでみたい」

 

そうお話しくださいました。

 

上原さんは、「学ぶ」ということにとても真剣で、かつとっても楽しんでいらっしゃいました。

なんでもそうですが、真剣に楽しむ! これが何よりも大切ですね。

アドバイザー資格取得後、すぐにインストラクターコースに進み、お仕事休憩時間などを利用して勉強を進め見事合格を手にした頑張り屋さんの面もお持ちの上原さん。

今後は、様々な経験を積みこれからの未来に向けてアロマを役立ててくれることと期待しています。

 

コロナ渦でも、学ぶことを諦めなかった上原さんにお話を伺いました。 

Qアロマアドバイザー・インストラクターの資格を取得しようと思ったきっかけを教えてください。 

アロマ・ハートさんでハンドトリートメントの講座を受けてみて、アロマの知識も学びたいと思ったのがきっかけでした。

 

Qアロマ・ハートを知ったきっかけを教えてください。

伊勢丹のアロマ・ハートさんのお店でハンドトリートメントを受けたのがきっかけでした。 ナチュレ片山の2階にお店があって、そこでハンドトリートメントの講座を受ける事が出来るのを知り講座の申し込みをしました。

 

Q授業の感想を教えてください。 

とにかく毎回楽しい授業でした^_^

桜井先生と、そして一緒に授業を受けた方達が楽しい方ばかりで、笑顔がたくさんの授業でした!

難しい内容は先生や一緒に授業を受けた方と教え合い、聞き合いながら勉強を進めていきました。

コロナの中、オンライン授業をしていただいたり、先生と皆さんがいて出来た勉強だと思っています。

最後の授業はちょっと寂しい気持ちになった事を覚えています。

 

Q試験勉強の取り組み方を教えてください。

とにかく、毎日テキストを開いていました。朝の出勤前や仕事の休憩時間もテキストを開いていた日もありました。

自分が覚えやすいやり方で壁に貼って覚えたり、精油も覚えやすいように資料を作ったりしました。出勤時の車の中で声に出してブツブツ言いながら覚えた事もありました。自分がどういうやり方だと覚えやすいか、知る事も大事だなと思います。

 

Q現在アロマをどのように活用していますか?

自分で、スプレー、入浴剤、ヘアオイル、ネイルオイルなどを自分の好きな香りで作って楽しんでいます。友達と一緒に色々な物を作る事もあります。

 

Q取得した資格を今後どのように使いたいですか?

アロマを生活に取り入れるようになってから、楽しみや嬉しい気持ちが増えました!

まず自分が楽しみながら、多くの人にアロマの楽しさを伝えていけるような活動をして行けたらいいと思っています。

 

Qアロマテラピーを勉強してみたい後輩になる方に一言アドバイスをお願いします。

アロマテラピーを学んで、好きな香りがいつもそばにあって、その香りも自分で作っていける、そんな楽しい事が今では毎日の生活になっています。

好きな事を学ぶって、いいなーと思いました。アロマ・ハートさんでアロマテラピーを学んで、色々な人との繋がりにも、感謝でいっぱいです!