
2021年12月取得
新潟市内でヘアルーム ティラを営む、サロンオーナーのいのうさわこさん。
初めての出会いは、ご家族でご来店いただいた時でした。
その時に、市内でサロンを経営されていてそこでアロマをご活用いただいていることを伺ったのを覚えています。
最近のヘアサロンは、よりナチュラルなケアを目指しているオーナーさんが増えていることを聞いていたため
いのうさんのように、若くして経営者になっている方はさすが!敏感に「今」を取り入れてるな~と。
受講中も、毎回レッスンで学んだ精油の中で、お客様やご自身、ご家族に使えそうな精油を購入し
即実践!
といった具合に、学びを深めていく姿がみられました。
アロマテラピーは、精油とどう向き合うかで学びの深さが変わります。
その学びは成功だけではなく、失敗の中からも多くを学べるのです。
これからの、活用法が楽しみな いのうさわこさん にお話を伺いました。
Q.アロマテラピーを学ぼうと思ったきっかけを教えてください。
元々仕事でアロマを活用していたのですが、もっと深めたいなーと思ったのがきっかけです。
あと、薬に頼らない生活したいと思ったのもきっかけの一つです。
Q.アロマ・ハートを知ったきっかけを教えてください
ナチュレ片山さんに伺った際、たまたま見かけたのがきっかけです。
Q.授業の感想を教えてください
毎回丁寧にアロマの使用方法や効果効能、アロマの日々の活用方法の例など、沢山のことを教えていただきました。何よりも桜井先生に教えて頂く授業は毎回とても楽しかったです♪ 難しい言葉や、計算などもありましたが、、笑 とにかく楽しかってです!!!
Q.試験勉強の取り組み方を教えてください。
毎日2時間程勉強していました。 教えて頂いた事をノートにまとめて、それを書いて暗記していました。 時には、声に出して読んでいました。笑
Q.現在アロマをどのように活用していますか?
仕事と日々のケアなどに活用しています。
Q.取得した資格を、今後どのように活用したいですか?
仕事でアロマのメニューを作って、お客様に提供していきたいと思っています。
Q.アロマテラピーを勉強してみたい後輩になる方に一言アドバイスをお願いします。
アロマをより身近なものに感じる事ができました。 アロマの効果効能を知れば知る程とても面白いです♪
そして日常的に安心してアロマを活用し、楽しみながら使用できるようになりました。