
様々な活動をされている、小口さん。
その活動に、アロマテラピーを役立てたいと受講をしてくださいました。
子どもたちや、学生の皆さん、そして小口さんとかかわるすべての人とのコミュニケーションの一助になれば精油たちも喜んでくれると思います!
いつも朗らかで優しい雰囲気が素敵で、自然や人にやさしいまなざしを向ける、小口さんが。
これからどのような形でアロマテラピーを皆様のお役に立つようにアレンジを加えてくれるのか、アロマ・ハートもワクワクしています。
Q.アロマアドバイザー・インストラクターの資格を取得しようと思ったきっかけを教えてください。
職場での経験から健康、芳香療法に興味を持ったため。新たな活動として専門分野を広げたいと考えたため。
Q.授業の中で、印象に残るレッスン内容や場面を教えてください。
女性ホルモン、オーデコロンづくり、体質診断の回。改めて自分と向き合う時間になりました。
Q.授業を終えての感想を教えてください。
大変丁寧に教えてくださり、ありがたかったです。ポイントを押さえながら、論理的、具体的にお話ししてくださるので、理解しやすかったです。
Q.試験勉強の取り組み方を教えてください。(勉強方法や工夫、勉強時間など)
テキストと辞典から、自分が理解しやすいようにノートにまとめました。自宅では夜1時間くらい空いている時に、このほか集中したいときはカフェで自習しました。
Q.現在アロマをどのように活用していますか?
子どもの咳止め、玄関のリフレッシュスプレー、掃除スプレー、セルフケア、化粧水、バスソルト
Q.取得した資格を今後どのように使いたいですか?
ライフスパンごとに分けた講座を開催し、セルフケアの方法として生活に取り入れやすいように提供していきたい。そのための専門性の根拠として示していきたい。
Qアロマテラピーを勉強してみたい後輩になる方に一言アドバイスをお願いします。
わたし自身のセルフケアだけでなく、周りの方々のすこやかな生活につながる学びだと感じています。先生方も優しく教えてくださいます。ご一緒に活動できることを楽しみにしております。
コメントをお書きください